障がいのある方やそのご家族など、
福祉サービスの利用をご希望の方のご要望やニーズにあわせて、
サービス等利用計画の内容を一緒に考えさせていただきます。
きらきら相談支援センターでは、障がいのある方の特性を考えながら、一人ひとりのニーズや目標をしっかりお伺いし、その方ご自身に適した障害福祉サービス等の利用の内容について、一緒に考えていきます。相談される障がいのある方の相談支援の利用料は無料ですので、安心してご利用ください。
当センターの相談支援専門員は、医療的ケア児等コーディネーター養成研修等を修了しています。
障がい福祉サービス等の利用計画の作成
サービス等利用計画についての相談及び作成などの支援が必要と認められる場合に、障がい者(児)の自立した生活を支え、障がい者(児)の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、ケアマネジメントによりきめ細かく支援するものです。
基本相談支援
障がい福祉に関する様々な内容について、障がいのある方や家族からの相談に応じ、情報提供や助言を行うとともに、市区町村及び障がい福祉サービス事業所の関係機関との連絡調整などを行います。
計画相談支援
サービス利用支援
障がいのある方のご希望や目標を伺いながら、サービス等利用計画案を作成します。 支給決定後に各福祉サービス事業者と会議、連絡調整を行い、サービス等利用計画を作成します。
継続サービス利用支援
定期的に障がい福祉サービスや地域相談支援の利用状況の確認を行います(モニタリンク)。 必要に応じてサービス等の利用計画の見直しを行ったり、福祉サービス事業所等と連絡調整を行います。
ご利用できる方
支援が必要な障がいのある方や、そのご家族の方がご利用できます。
ご利用までの流れ
①お話を伺いながらアセスメントの実施
相談支援について、もっと詳しい内容を知りたい場合やご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください
②アセスメントをもとにサービス等利用計画(案)の作成
③市町村にサービス等利用計画(案)を提出
④市町村から支給決定の連絡
⑤サービス担当者会議で話し合い
⑥サービス等利用計画を作成し、市町村に提出
⑦サービス利用開始
ご相談できる内容
障がいのある方、一人ひとりが望む人生を歩んでいけるようお話をお伺いし、様々な福祉サービスや社会資源を利用してできることなどを、地域の関係機関等と協力しながら一緒に支援していきます。
福祉サービスの利用に関する悩みや相談。
どのような福祉サービスがあるのか知らない。
自分に合った福祉サービスが分からない。
などの相談や将来の生活に関してや、家族の不安や悩み、生活上の悩みなどもご相談いただけます。